焙煎は奥が深い

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4種類の珈琲の飲み比べをしました。

同じ銘柄の珈琲を手網焙煎という方法で、同じポイントまで焙煎したものです。この4種類は、焙煎した人が違います。

焙煎する人の珈琲の香味の捉え方、作り方、焙煎技術によって、香味がまったく違います!

この飲み比べは、とても興味深かったです。焙煎による珈琲の香味への影響を明確に感じることができました。

香味のイメージを持つことと、そこに至るまでの豆の変化のイメージを持つことが必要なのではないかと思いました。

焙煎は奥が深いです。

関連記事

猫月cafe|南林間の珈琲屋 ロゴ

猫月cafe|南林間の珈琲屋

住所:〒242-0006
  神奈川県大和市南林間2-13-12
電話番号:080-6288-4956
営業日:火・土・日
  ※定休日ではありません
営業時間:14:00~17:30

最近の記事

  1. 猫月cafe 1月19日(日)のおすすめは?

  2. 猫月新聞2025年1月号

  3. 猫月cafe 1月12日(日)のおすすめは?

  4. 猫月cafe 1月5日(日)のおすすめは?

  5. ご来珈琲2025

TOP